生体融合型光触媒トリニティーって何?

光を受けると活性化して科学変化を促進させる働きがある物を“光触媒”といいます。
従来の光触媒は、臭いや汚れ、細菌などの有機物質を分解してくれる一方で、お肌や衣類そのものを傷めてしまう欠点がありました。
そこで開発されたのがこの、「生体融合型光触媒トリニティー」
光触媒の原料である、【二酸化チタン】アパタイトと高分子シルクで被覆する事で、生体にやさしい光触媒を実現したのです。
だから、人の体にはもちろん、ペットや衣類、さらには空気や水・土などにも安心して使用する事が可能です。
また、従来の光触媒に比べて表面積が広いため、光の少ない所でも効果を発揮します。
私たちのくらしに欠かせない
トリニティ
触媒といえば以前は「企業が取り扱もの」という認識がほとんどでした。
しかし、当店では早期から光触媒を取り入れております。
シルクを含む光触媒の新素材を商品化し、
“紫外線があるところで有害な有機物を分解する”という
働きの光触媒の常識を大きく変えました。
シルクを混ぜ合わせることで蛍光灯の光でも反応するようになり、
幅広い分野での応用も可能だということです。
さらに人の身体に触れるものにも利用できる素材であることから様々な使用法があります。
たとえば?どこに使用するの?
トリニティを使用してサロン環境改善へ

壁全面にトリニティーを吹き付ける事で、
ホルムアルデヒド濃度86%を削減し、国の環境基準値0.08ppmをクリア
さらに1ヵ月後には98%削減する驚異的な成果を見せました。
また、吹きつけというと、通常は防塵マスクがつき物ですが、
トリニティの吹きつけは多くの有機溶剤含まれているので、
全体に優しい為、マスクは不要です。
それぐらい安全なのです。
お客様に快適なサロン環境がご提供する事ができます。